システム開発リース事業
システム開発
リース事業

経営の課題を的確に分析し、システム開発にフレキシブルに反映します。

システム開発のエキスパートがパートナー様の課題を的確に分析し、課題明確化から設計立案、開発までノンストップで対応します。
新日本ビジネスアソシエイツのコンサルタントは、IT資格のみを保有した一般的なコンサルタントではなく、ジェネラリストとして活躍します。
システム開発を行うと同時に経営の課題を解決するために、MBA・中小企業診断士資格などを併せ持った人材が
トータルで貴社の課題解決に向けてのご提案を行います。

  • 1.経営課題の把握
  • 2.業務の再設計
  • 3.システムの開発

1.経営課題の把握

自社の業務スタイルにシステムが沿っていない。
具体的な例 システム開発部門とシステム利用者である現場・営業とのコミュニケーションからシステムの仕様にギャップがある。
規制のパッケージソフトを使用しており、一部自社の業務に対応していないために、業務管理が一元化できない。
カスタマイズを検討したが、高額な費用を提示されたため導入を見送っている。
プル型でプッシュ型ではない
具体的な例 プル型(検索型)なので管理のタイミングがオペレータに依存されてしまうため、業務にタイムラグが発生する。
情報が書き換わるとシステム側からアラートされる様な、プッシュ型に改善する必要がある。
検索条件が複雑で、システムを使い慣れたオペレーターしか使用できない。
モバイル対応できていない
具体的な例 スマートフォン・タブレット端末での操作が困難。
操作環境や、使用端末が限られているため、業務効率が悪く、営業マンが深夜までパソコンを操作しなければならない。
端末で情報の持ち運びができないため、未だに行動管理や実績管理が紙ベース。
セキュリティが万全とは言えない
具体的な例 スマートフォンやタブレットにより持ち出す情報の管理ができていない。
オンラインストレージによるデータ流出のリスクがクリアではない。
ISOやプライバシーマークが取得できるレベルのシステムではない。

2.業務の再設計

最適なシステムを開発するために、事業の詳細な分析、内部業務についてのインタビューを行います。
調査内容を基に経営課題をまとめパートナー様にとって最も適した業務改善案を協議します。
具体的には、各組織の役割や責任範囲などの再定義から、組織の設定、各種帳票の見直しを行い業務のプロセス策定などパートナー様にとって最適な改善案をご提案致します。 業務の再設計業務の再設計

3.システム開発

通常開発の場合

通常開発の場合

パートナー様の要望をお伺いしたうえで、経営課題などを同時にクリアできる最適なプランをご提案致します。
システム開発についての開発項目をまとめ、オリジナルのシステムを開発するために必要な費用をお見積りとして提出致します。

システム開発

リース型開発の場合

リース型開発の場合

パートナー様のご要望に沿ったシステムを開発致しますが、完成したシステムを著作権を含め当社が買い取り、パートナー様にリース契約として毎月の利用料のみでご提供致します。初期の開発費用を抑えることが可能になると共に、当社にシステムの著作権があるため、当社権限でシステムのバージョンアップが自由に行え、バージョンアップデータをパートナー様に低価格で提供することが可能になります

リース型開発の場合

ページトップへ

RPAの開発と導入
RPAの開発と導入

RPAとは

RPA は、Robotic Process Automation の頭⽂字です。
認知技術(ルールエンジン・機械学習・⼈⼯知能等)を活⽤した、主にホワイトカラー業務の効率化・⾃動化の取組み。
⼈間の補完として業務を遂⾏できることから、仮想知的労働者(Digital Labor)とも⾔われています。
パソコン内のソフトウェアロボットが、複数のアプリケーションを連携して操作したり、
表⽰した画⾯の内容を確認して⼊⼒する作業など今まで⼈⼿で⾏っていた事務作業を、代⾏してくれます。

RPAの強み(特徴)

  • 休まず働き続ける
  • 退職の⼼配がない
  • 仕事が早い
  • 同じミスを
    繰り返さない

RPAは仕事を辞めることはありません。さらに24時間365⽇休みなく働き続けることが可能です。
⽇々変化のある業務にも、ルールの書き換えによる指⽰で柔軟に対応することができ、同じミスをくりかえすことがありません。⼈の⼿が加えられる作業よりも正確かつ、⾒落としもないことも効率化を実現できるポイントです。
ある程度のフローやルールが定められている定型業務が得意であると共に、柔軟性、適応⼒に優れ、状況に応じたカスタマイズが可能です。それによりあらゆる業務への改善・改⾰をもたらしてくれます。

RPA導⼊で実現できること

  • 作業の自動処理化

    RPAは⼈間とは異なり、24時間365⽇休みなく稼動できます。単純作業を全てRPAに任せることで、⼈間はコニュニケーションが必要とされる仕事や、クリエイティブな仕事に集中できます。業務のすみ分けを最適化することにより、効率的に業務が⾏えるようになり、よりクオリティの⾼い仕事が実現します。

  • 大幅なコスト削減

    企業経営の中で経費の大きな部分を占めているのが、人件費と言われています。RPAを導入することで、コストを削減できます。複数の人間で行っていた単純作業をRPAが代わりに実施することで、25~50%の人件費削減が可能と言われています。

  • 作業ミスゼロ

    RPAは決められたルールに基づいて作業を正確に行うので、人間のようなミスを起こしません。人の手で行われる仕事には、どうしても抜け漏れなどのミスが発生しやすいものですが、RPAの導入によって人為的なミスがなくなり、業務を正確に遂行できるようになります。

こんな課題を解決

RPA導入前
顧客の情報を変更するためにはシステムで複雑な処理を行う必要がある
問い合わせ内容の入力に1件20分近くかかる
選択肢が多く、ミスが多い
業務を行う担当者によって処理に要する時間が大きく異なる
頭を抱えている人のシルエット

上記による問題が発生

矢印
RPA導入後
複雑な業務の自動化に成功、担当者の業務負担を軽減
情報入力を自動化することで1件あたりの処理時間を1分に短縮
ロボットが処理を行うため、担当者による差異を解消
ミスの削減を実現することで業務品質が向上
喜んでいる人のシルエット

結果50%の経費削減・業務効率の向上

RPAと相性の良い業務

1. ルール化しやすい業務

決められた作業フローや決まったルールに基づく業務などについては、RPAを利用することで比較的簡単に効率化できます。

例えば
こんな事
送られてきたメールの添付ファイルを自動でフォルダに格納
提出書類の不備チェック
書類の情報を社内の基幹システムに報告・登録
2. 繰り返しの多い業務

定期的に何かの情報からリストを作るなど、繰り返しの多い業務にRPAを導入すると効果的です。

例えば
こんな事
ネット上の自社の口コミ情報の収集など検索
データ入力やコピー&ペースト作業
3. パソコンのみで完了する業務

パソコンだけで作業が完結する業務にはRPA導入が検討できます。

例えば
こんな事
営業部門の担当者ごとの営業活動情報を集計
営業活動情報を翌朝には実績を速報値として部門全員にメール配信・情報共有
受注案件の事務処理

シナリオ作成事例と実行可能な範囲

価格調査シナリオ

複数のショッピングサイトにて価格を自動で調査するシナリオです。

価格調査シナリオ

サーバーへの画像ファイル保存シナリオ

ローカルPCに保存されている画像をサーバーに転送し、顧客ごとに紐付けて保存するシナリオです。

サーバーへの画像ファイル保存シナリオ

ページトップへ